daily thinking running

86世代として日々想い、走る日々。

1つの機能で2つの問題を解決することを目指したら、3つ解決できたトピック機能

はてなブックマークソーシャルブックマークのため、たくさんの記事がブックマークされます。その結果として、同じような内容なのですが、ブックマークされる記事が異なり、人気エントリーに同じような内容の記事が掲載されるということが起きます。これをどうにか解決できないかと目指して作られたのがトピック機能でした。

このトピック機能を企画した際にデザイナーから上がってきたのが時系列で整理されたタイムライン形式のデザインでした。これを見た時に、時系列で整理されることでこのページ自体が価値を持つように感じました。実際に以下のSMAPの解散に関連する記事が時系列で整理されていて読み応えがあります。

 ・SMAP解散って何? - はてなブックマーク

実際、重複するとはいっても内容が異なっているパターンもあり、それはすっぱ抜いた速報に対する追っかけ記事といった情報量が増えている場合やブログなどの感想が追加された場合は纏めて読めると便利です。そういった発想から、重複→整理されたまとめという風に発想を改善し、更に上がってきたデザイナーのデザインから時系列に整理されたまとめとして昇華されました。

 

その次に、時系列ということで、時間軸つながりで過去10年分のデータをまとめるということを実現できないかと考えました。というのも、過去の記事に偶然出会う可能性は0ではなく、その時にその周辺の情報が時系列で整理されて読めたら便利ではないかと考えたからでした。実際に、そういう状況にであることは非常に稀ではあるのだけど、一方でまれな状況での気持ちの良い体験というのは印象に残ると考えており、インターネットになにかを残ったら良いなという気持ちで実装していきました。その結果がまとまっているのが以下のページです。

b.hatena.ne.jp

これは非常に面白いページでずっと読んでいられるのですが、あまりに膨大な量のページの集合体であり、wikipediaのように偶然であって沼にハマることはあっても、全てのページを読むという目的で利用されるようなものではないだろうと考えていました。また、一方で偶然1つの記事に出会った時に更に広げられるようにうまく提案できないかということで、ブックマークされた記事がトピックに含まれている場合、エントリーページから導線を出すようにしています。

 

このエントリーページから導線をひいたことで、当初想定していた「重複を排除する」「10年分の話題になったトピックがそれぞれ時系列で整理されている」とは異なる別の価値を生むようになりました。たとえば、新しいはてなブックマークアプリで提供されている日めくり機能では過去の記事が読めます。過去の記事を読んだ際にブックマークしておいたとします、それをwebで読みなおした時にエントリーページをみるとトピックがありました。そこから更にいろんな情報を読むことができました。トピックを作った時は過去記事を読む体験を自ら提供することは想定していなかったので、まさに偶然生まれた体験なのですが、これは非常に面白い体験でした。他のサービスではなかなか体験できないと思います。これを思い、アプリでもトピックを搭載していきたいと強く考えるようになりました(搭載予定であることは既報の通りです)。

 

トピックという機能は、はてなブックマークらしさというのを強く意識して作られた機能であり、機能の根幹を定期的に進化させるような取り組みをしていきたいと考えています。とはいえ、まずはアプリへの搭載を進める。エントリーページに載せたことで新しいユーザー価値が生まれたように、使い勝手を改善することでもっともっと便利なシチュエーションを増やせるものでもあると思っています。ぜひ使ってみて便利だなというシチュエーションがあればご共有下さい。よろしくお願いします。

 

16/366