daily thinking running

86世代として日々想い、走る日々。

はてなブックマークのトップをブックマークする

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/

はてなブックマークのトップは定期的にブックマークされます。ブックマークすることで再訪してくださってる可能性もありますが、多くの場合はテスト的なブックマークになっているのではないかと思っています。はじめてブックマークする人にとって、はてなブックマークのトップページをブックマークすると、どういう気持になるのか少し気になっています。

現在は7000を超えるブクマになっていて、いつか7777というなんとなくのキリ番に到達し、その頃にはちょっとだけ盛り上がるように思いますが、やはりここまでブックマークの付いたページをブックマークするのはテスト的な意味合いが強いように思います。

 

そんななかで、最近伸びているのがYahooジャパンさんのブックマークです。 

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yahoo.co.jp/

14000件弱と、はてなブックマークのトップページを超える数のブックマークがなされています。流石日本で最も大きいサイトです。この他にもはてなブックマークを超えるのはニコニコ動画さんがあります。8000件を超えます。Twitterさんも9000件を超えています。Yahooさんは先般のYahooブックマークさんの停止の影響もあって数字が伸びているのですが、ニコニコ動画さんやTwitterさんの数字の伸びは落ち着いているように思います。

こういったサイトはブックマークしてチェックするというよりもアプリで定期的に利用するというのが一般的になってきたからではないかと考えています。もちろん、ユーザーの皆さんのなかでは、いわゆるブックマーク機能として活用いただいている方も多くいらっしゃると思います。一方で今後、アプリに慣れてきた世代にとってはブックマークするという経験をされずに利用される方も増えてくるのではないか。といった仮説も持っています。

 

そういった中で、はてなブックマークのブックマークとしての価値をどうやって磨いていくべきなのか。ブックマークして、また何度も訪れるというブックマークの持つ価値をどうやって定義していくべきなのか悩ましく思うことが有ります。

もちろん、より検索を便利にしてメモ的なツールとして使えるようにするのも1つの手です。一方で、はてなブックマークのトップページやYahooジャパンさんやニコニコ動画さんといったメジャーな人気サイトをはてなブックマークでブックマークすることについて、メモ的なツールとしての改善では特にユーザー体験の改善はないように思っています。

たとえば、ニコニコ大百科のように掲示板のような機能を持たせることでそういったメジャーサイトをブックマークしてコメントすることに意味をもたせるといった方法もあるかもしれません。ただ、それは既にニコニコ大百科のようなサイトが実現しているものであり、ブックマークサイトとして目指してみるゴールには感じられません。他には本棚に本をしまうように、自分のお気に入りサイトをコレクションするような形で殿堂入りサイトを表示してもらうような取り組みをやってみるのも面白いかもしれないと考えたことも有ります。ただこれもユーザーの皆さんにどんな意味があるのかとまだ一歩踏み出せない企画でも有ります。

 

はてなブックマークのブックマーク数が伸びるたび、また新しくブックマークしてみてくださってるユーザーいるんだろうな、と感じています。それと同時に、そのブックマークにどういう意味を持ってもらうべきなのか、はじめてしたブックマークにどれだけの意味をもたらすことが出来るのか、いつも考えされています。

 

46/366