daily thinking running

86世代として日々想い、走る日々。

よく見るページやサイトをブックマークして使うようにする

昨日の記事の続きになります。マイブックマークをより便利にしていくために、自分でもできるだけマイブックマークを使いたくなるように、意識して使うようにしています。今日利用しようと思ったのは、以下の様なシチュエーションです。

普段使うガソリンスタンドを決めるために、いろいろと調べ物した時に、ガソリンスタンドの値段情報をユーザーが投稿するサイトが有ることを知りました。その中で私にとってのいくつかの条件を満たすガソリンスタンドを見つけ、忘れないようにブックマークしようと考えました。このページをブックマークする際にいくつか悩みました。これは公開状態でブックマークするべきなのか、これはどういうタグを付けて整理すると良いのかといった細かな部分の悩みです。

 

こういった自分が利用者として使う際に、悩みが発生するのは機能を改善する際に改善のポイントとして重視するようにしています。基本的に、人間は選択肢が多様で面倒なことよりも、できるだけスムーズにシンプルに提案されることで無意識的に選択することを好むと考えています。なので、上記のような状況は、選択肢が多様に有り過ぎることが問題だと考えています。

選択肢が多様に有り過ぎる場合は、主な利用方法にラベルを与え、ラベルに値するような機能的な改善を加える事でユーザーに自然と利用してもらうのが基本的な改善方法と考えています。ディレクターとしては、こういった場合に主にラベリングと機能的な改善のポイントを整理し、そこからデザイナーとエンジニアに委ねていくという流れが弊チームの一般的なやり方です。そこで、ラベリングや機能などを少し考えたのですがしっくり来るようなものは思いつきませんでした。そんな時は、少し時間を置いてまた考えてみることにしています。

 

冒頭のマイブックマークを利用しようとしたシーンとは違うのですが、定期的に訪れるサイトをブックマークするということがあります。たとえば、金融関連などの非常にプライベートな情報はよくサイトをブックマークして訪問することが有ります(PASSなどはブラウザで覚えない)。これは、はてなブックマークというサイトと非常に相性が良い機能ではないため、悩ましく有ります。他にも会社内のグループウェアなどもあるかもしれません。一方でこれも、やはり情報管理の観点からオンラインブックマークに適している機能ではないと思います。これらは、ブラウザのブックマークが持つべき機能です。

一方で、いつもよく見るサイトについては、はてなブックマークとも相性がよいかもしれません。中学生や高校生の頃は、よく海外サッカーのニュースサイトを定期的に訪問していましたし、個人や好きなアーティストの公式HPもよく見ていました。兄弟サービスであるはてなアンテナの強みとして、こういったサイトの更新情報が取得できるというものがあります。たとえば、はてなブックマークしたサイトの更新情報がチェックできると面白いかもしれません。ただ、それ自体はRSSとも重複する機能でもあるため、本当に必要なのか、便利なのかよく考える必要があります。

なんとなく、「ブックマークしているサイトの更新情報」と「面白い記事をささっとチェックしたいRSSによる更新情報」に違いはあるのですが、それは大きなものでもないのかなと感じています。たとえば、サイトの更新情報部分をもう少し付加価値をつける(コメントが急に伸びたとかTwitterなどで話題になっているとか)などもあるかもしれませんが、それはRSSでも嬉しいので両方に便利なもののように感じています。これもラベルと機能改善のアイディア問題であり、もう少し寝かせてみようと思います。企画、楽しいのですがこういう風に2件連続でうまく思いつけない時は悔しいですね。今後はどうなるかはわかりませんが、もしいつか陽の目を見た時はぜひ使ってみて頂ければ幸いです。

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

読んで下さる多くの皆様のおかげで31日続けることができました。まだ1/12に過ぎませんが、自分自身得るものも多く、ブログの力を感じます。今後どもぜひ1年間お付き合い下さいませ。

 

31/366,1/12