daily thinking running

86世代として日々想い、走る日々。

タグの整理をしました

普段利用しているタグを整理しました。これまで2万件近くブックマークしてきたのですがタグを整理したのは始めてです。またタグは付け忘れることも多く、ルールも特に決めていなかったので軽くルールを決めることにしました。

タグにルールをつけるのは個人的には避けたいと思っていました。その理由として非常にリテラシーを求められる用に感じていたからです。一方で、マイブックマーク検索を利用する頻度を上げてからタグのルールの重要性を感じるようになりました。やはりルール化した上で検索すると簡単に見つけることができるので便利です。またアプリのマイブックマーク検索にもこれまでつけている全タグが表示されるようになったので、タグの重複などを絞ることでより検索しやすくなるだろうと感じています。

 

なので、ルールは特殊なタグ「息抜き」「ちゃんと読む」などだけ決めて、それ以外は重複を排除する、必要なタグがどうかの取捨選択を行うということを行いました。その結果として、150近くあったタグが50を切る数に減らすことが出来ました。もう少し実際に使うようにしてみれば、30近くに出来るのではないかと考えています。以下にやったことを書いていきます。

 

まずは重複するタグをまとめました。「ad」「広告」といった、英語日本語パターン、単純にtypoなどはすぐに整理できました。続いて、細かすぎるものをより上位の概念にまとめるということをやりました。たとえば「テレビ」→「家電」といったものです。次に行ったのは少数のタグについて、今後も継続的につけるかどうかの判断を行いました。一定期間運用していても1−3件しかない場合は、そういった記事に出会う可能性が低い場合が高いと感じています。もちろん、自分自身の関心が低い場合や私のようにタグのつけ忘れなどのパターンもあります。そこは自分自身の感覚として特にタグとして有効活用できないなと思ったらひとまず削除です。

ここまで来ると、いわゆる断捨離に近い活動だなと感じ始めていました。次にやるのが、検索しやすくするための重複をなくすことです。たとえば、これまでもう1度読みなおす記事については「読みなおす」というタグをつけていたのですが、これをじっくりもう一度読むという意味の「ちゃんと読む」に統合しました。というのも、その他にも「ーー読む」というタグを別のルールで採用しているので、検索する際に特殊ルールを敷いているものは「ーー読む」となっていると覚えやすくなるからです。タグを付けることよりも、検索しやすくなることが目的のため、こういった部分も大胆に統合していきます。

その上で、まだまだ重複排除できるかもというあたりでひとまず止めて、運用してみることにしました。実際は出会う記事や日々の関心の変化によってタグは変化していくので1度完成したと思って、そのルールを壊したくないという気持ちにならないように中途半端に完成した状態で運用してみるのが重要かなと感じています。ぜひタグの整理試してみてください。マイブックマーク検索やタグ登録がとてもやりやすくなります。

 

81/366