daily thinking running

86世代として日々想い、走る日々。

Twitterからブックマークすることができるのはなんだかんだ便利ですよね

f:id:jusei:20160120231408p:plain

はてなブックマークの設定画面を開くと、ブックマーク設定というタブがあります。このブックマーク設定の中に、Twitterからブックマークを追加するという機能があります。これはTwitterアカウントとはてなアカウントをひも付けて、TwitterでURLを含むツイートをすると自動でそのURLもブックマークしてくれるという機能です。#あとでよむといったようにするとハッシュタグ部分がタグにもなります。この機能、実はかなり利用されています。ここから多くの方がたくさんの数のブックマークをしてくださっています。

上記は私の設定ですが、全てのURLがブックマークされるのはブックマークの普段の利用方法とずれるから避けたいという方向けに「B!」を含んでいるTweetのみをブックマークするという機能が提供されています。以前、Twitter公式アプリがShareExtensionに対応していなかった時、非常に面倒だったこともあり、この機能を重用していました。また、日本で人気のTwitterクライアントによってはShareExtensionに対応していない場合もあります。そういった場合は、RTなどをして簡単にブックマークができて非常に便利です。

他にも活用方法が有り、ShareExtensionは対応していないがtwitterに対応している場合、Tweetすることで簡単にブックマークできます。面白かった記事をTweetするついでにブックマークできるという使い方もあれば、面白そうな記事を見つけた時にTweetしておくことであとで読み返す使い方もあります。

 

この記事を書きながら、改めてTweetするやRTするのとはてなブックマークするという行為がどのような違いがあるのか、使い分けられてるのか同じようなものなのかユーザーの心情が気になりました。私自身は、はてなブックマークする際は2つの目的が有り、1つが共有、もう1つがあとで読む用のメモとしての使い方です。この共有という使い方で言えば、はてなブックマークするという行為とTweetをする行為にあまり違いはないように感じます。ですので、まだブックマークしていない記事をTweetする際は「B!」を追記してブックマークするようにしています。

一方で、あとで読む用のメモとしての側面を考えるとどうでしょうか。Twitterを利用していて、あとで読むようの記事にであうことはあるのですが、そういった場合にあまりTweetをしようとは思わないことが多いです。それはやはり、TwitterにおけるTweetは私にとっては、メモやつぶやきではなく、共有という側面が非常に強いからだと考えています。実際はメモのように使う方もいれば、つぶやきを目的にする方もたくさんいらっしゃると思います。ですが、そういった方の多くも共有目的で利用されていることは多いのではないでしょうか。共有しつつ、つぶやきもメモも残せる。加えて、はてなブックマークでもブックマークしておけば、あたから探しだすのも簡単です(タグも付けてみるとより探しやすくなります)。

 

そこで、もしお手間なければ、ぜひブックマーク設定より、Twitterからブックマークする設定を活用してみてください。なにか記事を共有したいなって思った時にぜひはてなブックマークしていただければ、簡単にいつか読み返せるようになるようになります。Twitterだと中々過去のTweetを検索する気にもナラないと思いますが、ブックマークならそれが簡単です。ぜひ一度お試し下さい。

 

20/366