daily thinking running

86世代として日々想い、走る日々。

ブックマークのタグを整理する楽しさ

タグを整理して、見やすくすることって楽しいですよね。もし完成した時の満足度も非常に高いだろうと思っています。ただ、私のように既に1万件を超えてブックマークしているユーザーは更に整理するのは手間が大きいとおもいます。ですが、全件整理しなかったとしても、たとえば2016年1月分から整理するとしたらどうでしょうか。そこまで大きな手間ではないかもしれません。

では、実際にどのようにタグを整理していくのか。タグの整理に関しては、1.ルールを決める 2.具体的なタグ名を決める 3.実際に整理するの3ステップがあると思います。1については、既にあるユーザーのやり方から自分にあったものを選ぶのが良いようにおもいます。私自身、タグを整理するにあたって、イチバン面倒であったのがルールを決めることです。どこからどういうルールを決めるべきか、特に判断基準もないため、なかなか判断できませんでした。

そこで取っ掛かりとして他のユーザーが行っている整理方法を確認しました。以下の様な検索クエリです。

 ・本文「はてなブックマーク タグ 整理」を検索 - はてなブックマーク

はてなブックマークに関しては利用方法について多くのユーザーの皆さんが記事を書いてくださるので、そういった記事をとっかかりに考えると考えやすいかとおもいます。最終的には自分が運用しやすいように、アプリで利用するのか、拡張で利用するのか、それとも他の手段を・・・といった自分の利用シーンにあったものに少しだけチューニングすれば、ルールは完成です。

 

次は、タグ名のルールですが、おすすめは「一般的なものを使う」ことです。もちろん、あえて独自のタグを活用することで、便利に使うことも出来ますので、独自なタグ名を否定する理由はありません。ですので、あくまでもおすすめとして「一般的なものを使う」ことを推奨いたします。

どういったメリットが有るかというと、一番わかり易いのは、他のユーザーがタグで検索した時に確認できるということです。ここでいう一般的なものは「算数」と「さんすう」といった表記ゆれの部分でもありますし、「算数」と「学問」という形で包含関係の部分でも有ります。答えはないのですが、良く見るタグなどを採用してもらえると非常に便利になっていくとおもいます。そういう意味では、サービス側がおすすめしているタグを利用してもらうのもそういった揺れがなくなるメリットが有るといえます。

もう1つお願いと良いかなということが有ります。単語としては一般的な「表記」を利用して欲しいと思っていますが、タグの内容は多種多様であると良いと思っています。ユーザーの皆さんが感じたことをキーワードにして思い思いにタグを付けてもらえたらとおもいます。

 

最後に待っているのが、実際にタグを整理することですが、これは、もう解決策はありません。大変心苦しいですが、頑張ってもらえると嬉しいです。僕も1万件、整理していきたいとおもいますっ!

 

89/366