daily thinking running

86世代として日々想い、走る日々。

1ブックマークへの愛

記念すべき100記事目。だからといって淡々と。同僚と会話した時に、1ブックマーク目をゲットし、そこから更に人気エントリーなどに入って、話題が広がった時の快感。特にそれが本当に面白い記事であったり、あまりはてなブックマークでは見たことがないドメインの記事だった時の快感。これはすごいという話をして、とても共感したことを覚えています。

話題を先取りしたとかそういう意図がある発言ではないと思っています。こんなに面白い記事がインターネットには眠っていて、それを見つけることが出来たこと、そしてそれが実際に沢山の人に届いたことに対する快感だと思っています。

 

この会話をする前から1ブックマーク目に対する情熱や愛を僕は持っていると思っています。はてなブックマークという名前である以上、誰かが1つでもブックマークしないかぎりは、はてなブックマークでは表示されません。これは厳然たるルールです。最も神聖で最も重要なルールです。1ブックマークしてからスパークしていくまでは、もう特にこれといったルートはありません。それだけ様々多様な方法でブックマークは伸びていきます。

そういう中で、どれだけ面白い1ブックマーク目を出来るか、自分がブックマークしなければはてなブックマークには出てこなかったエントリーを増やせるかにこだわりたいと強く感じています。やはり、インターネットには面白い記事がありますし、それは多分編集と名の付く人や有名人という名の付く人だけでは絶対にカバーしきれないレベルです。そこに、機械学習を用いてキュレーションするというやり方ももちろんあると思います。でも、面白い1ブックマーク目の記事を増やしたいと思って、よい記事をブックマークするユーザーの目利きに比べると、まだまだ機械では及ばない部分も残っているとおもいます。よい記事をピックアップするのは機械でも手動でも可能だと思いますが、その中にあるノイズを減らすのはやはり手動のほうが精度が良いように感じています。

 

1ブックマーク目に拘った時に、時折面白いことが起こります。その分野におけるフォロワーが増えていくのです。自分が一人でブックマークしていた分野でも、1人また1人とブックマークするユーザーが増えていき、その結果、チェックできる記事の範囲が増え、更にブックマークされた記事が拡散される量が増えていきます。

この人を起点に、人と人とがつながっていくのがソーシャルブックマークの持つ良さの1つだと思います。それが最も効果的に現れるのが、1ブックマーク目をとったユーザーからフォロワーに広がっていった時だとおもいます。1人のはてなブックマークユーザーとして、1ブックマークへの愛を大事にしていきたいとおもいます。

 

100/366